本当に好きなものを語る部屋 PR

【体験談】stand.fm(スタエフ)×ブロガーの収益化への道

スタエフ 収益化 ランキング
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

収益化達成&全体ランキング2位 (2023.11月追記) 

まず本題に入る前に、嬉しい追記事項です。

2023.10月のスタエフイベントにて全チャンネルで2位を獲得することができましたので、追記しておきます。さらに過去最高の収益化も達成する事ができたので、合わせてご報告いたします。

多くの方々のご協力のおかげですので、この場を借りてお礼をお伝えいたします。

本当にありがとうございました。

景品はスタエフオリジナルグッズ

スタエフ 収益化 ランキング

イベント終了後に受取のための個人情報の入力などの申請手続きを完了させ、3週間後に自宅へ届きました。ありがとうございます。

この景品は自分一人の力では獲得できなかったですし、感謝やお礼の気持ちを込めて、できるかぎりフォロワーさん達へ還元していきたいと思います。

ここまでが追記事項です。

本編はここから↓↓↓

stand.fm(スタンドエフエム)について語ります

語る縄文顔
語る縄文顔

こんにちは、語る縄文顔です!!
今回はstand.fm(スタンドエフエム)について語ります!!

2022年10月27日に、『stand.fm』を開始いたしました

そして2023年9月21日より、新たに『スタエフ収益化プログラム』が開始されましたね

今回はスタンドエフエム(以下スタエフ)について、実際の使用感や収益化までの道のり、他のSNSとの関係性などを体験談をもとに紹介していきます

実際に活動している中で、スタエフとブロガー(ブログ+Twitter)の組合せの相性が良すぎることに気付きました

Twitter、インスタ、YouTube等のSNSも色々と活動していますが、ブログとTwitterが一番役立っています

今回の記事は、そんな魅力的なスタエフについて、使用方法をもとに具体的に解説していきます

そもそもスタエフとは何?という方も多いと思うので、語る縄文顔の公式アシスタントと一緒に順を追って説明いたします

どーも、公式アシスタントのあまくにです!!
スタエフは始めたばかりなのでイロイロ教えてください!!

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

相変わらずバナナを頭に乗せてふざけてますね(笑)
自分は1年近くの経験となりますが、実際の体験談をもとに説明いたします!!

スタエフについて
  1. そもそもスタエフってなに?
  2. 実際、使いやすさはどうなの?
  3. 収益化はできるの?
  4. ブロガーとの相性が良いって聞いたけど?

今回は上記4つのテーマに分けて語っていきます

それでは、よろしくおねがいいたします

そもそもスタエフってなに?

スタエフ 使い方 stand.fm

スタエフは簡単に説明するとスマホ一つで簡単に収録ができて、すぐに配信できる音声配信アプリです

シンプルな機能ばかりで使いやすく、録音や編集などが非常に簡単にできます

語る縄文顔
語る縄文顔

自分はYouTubeで『縄文トーク』というLIVE配信を投稿していますが、編集作業に使う労力は雲泥の差です!!
本当に配信者向けに優しい仕様になっています♪

Twitterのスペースと違って、背景やBGMも選べたり、話している側もわりと楽しく話せますよね♪

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

一人で話すのはまだ慣れないですけどね・・・

音声配信については、他にも様々なプラットフォームがありますが、自分はスタエフしか活動していません

もしかしたら他のサービスの方が良いという方もいるかもしれませんが、自分自身はこのスタエフで満足しています

継続して話したいテーマやネタがある人には、特に使いやすさ抜群です

自分は『スラムダンク特化ブロガー(自称)』という武器で、マニアックなネタを配信し続けています(笑)

実際、使いやすさはどうなの?

アプリをインストールしてプロフィールを入力すれば、すぐに配信開始できるほどの使いやすさがあります

自分はスタエフを知ったその日の昼間にすぐアプリを入れて、話す内容を少し考えて夜には初投稿していました(笑)

あのスピード感はさすがでした(笑)

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

それでは、実際のアプリの使い方を見ていきましょう

まずは、チャンネル名とユーザー名が必要です

プロフィール欄は、他の人からは上の2段目くらいまでしか表示されないので、伝えたい情報は前半に詰め込んだ方が良いかもしれません

『もっとみる』を押せば詳細プロフィールが全部見えますが、初見ではなかなかそこまで読み込まないので・・・

スタエフ stand.fm 画面
マイページはこんな感じです(語るのか歩くのか紛らわしい名前ですね)
スタエフ stand.fm 画面
ちなみに他の人のフォロワーやフォロー数は見えません

そしてプロフィールの準備ができたら、あとはもう配信可能です

配信方法は2種類あります

配信方法は2種類

☆収録

☆ライブ配信

収録

スタエフ stand.fm 収録画面

下の赤いボタンを押せばスタート

途中で間違ったりしても、再度赤いボタンを押せば一時停止となり、右上の編集で部分的に追加することや切り取ることも可能

スタエフ stand.fm 画面 収録
編集ボタンを押すと『挿入』か『切り取り』が選択可能
語る縄文顔
語る縄文顔

よく間違えたり、噛んだりするのでこの編集機能がめちゃめちゃ優秀で便利です!!

スタエフ stand.fm 収録 挿入
好きな箇所にカーソルを合わせて追加で挿入可能
スタエフ stand.fm 画面 切り取り 削除
赤い範囲を切り取ることが可能

そしてBGMの選択も可能となります

かなり多くの種類が選択可能なので、これはお好みでどうぞ

BGMを入れると一気にラジオっぽくなってオシャレ感が出ます

スタエフ stand.fm BGM 音楽 画面

そしてBGMも選択したら右上の次へを押すと、今回の収録の詳細設定に入ります

スタエフ stand.fm 画面 タイトル 公開範囲 カテゴリ
投稿設定

☆画像選択:アイキャッチ画像を選択(携帯に保存してある写真でOK)

☆タイトル:40文字以内

☆公開範囲:全体orURLを知ってる人だけor有料公開(後述します)

☆公開日時:すぐに公開or日時指定

☆カテゴリ:ミュージック、エンタメ、スポーツetcから選択

☆放送の説明:収録内容の説明文です。ここに他のSNS等のURLも貼れます

これで収録は完了!!簡単に1本の番組が完成しました!!

慣れてくると、あっという間にできますよね!!
(僕はまだ全然収録してないけど・・・)

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

そうなんです!!タイトルとか考えておけば、2・3分で投稿設定はできます!!
(このおさる、全然収録してないはずだから、話の流れに合わせて乗っかってきたな・・・間違ってないからいいけど)

ライブ配信

スタエフ stand.fm ライブ LIVE 配信

次にライブ配信についての説明ですが、上の画像をもとに説明いたします

配信設定

☆背景選択:ライブ配信中の背景画像を選択(収録と同様)

☆タイトル:40文字以内

☆公開設定:全体orURLを知ってる人だけor有料公開

☆BGM  :ライブ配信中に常に流れているBGMを選択

☆コメント:ライブ配信中にチャットのようにコメントをもらえるが、その受け取りの可否

上記の設定を行い、下の赤いライブを開始の場所を押すとカウントダウンが始まりスタートします

ライブ配信のメリットは、リスナーがリアルタイムでどれだけ来ているか、誰が来ているかが分かること、チャット機能でのコメントが場を盛り上げてくれることです

リスナーのままでも、チャットでの参加でかなりの一体感が生まれます

ブログ仲間で試しにやってみたライブ配信も、かなり盛り上がって、ずっと笑ってましたもんね(笑)

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

楽しかったですよね♪
Twitterのスペースと違って、コメントがすぐに画面上に表示されて全員で見れるのは良いですね!!

実際のライブ配信の様子も紹介いたします

自分が初めてコラボ企画としてライブ配信にゲスト出演した際の画像を使わせてもらっています

協力者:佐藤俊介さん→NSおらがまち工房 -アトリエ- (therestaurant.jp)

スタエフ stand.fm ライブ配信
実際のライブ配信のスピーカー側はこんな雰囲気
スタエフ stand.fm ライブ画面
リスナー参加はこんな雰囲気。コメントやスタンプでリアクションができます
スタエフ stand.fm 共有 Twitter LINE
右上の共有ボタンで、各方面へシェアできます
スタエフ stand.fm レター
今回はゲスト参加なので表示されませんが、ホストはライブ終了後にアーカイブを残すかどうかの選択画面になります

ちなみにライブにスピーカーとして参加できる人数は、ホストを入れて5人までです

ライブ配信はなかなか勇気がいるので、まずは他の人の配信を聞いて、様子を見てから開催する方がいいかもしれませんね

収録・ライブと自分に合うスタイルを見つけて、自分自身が楽しめる配信を作ってみてください

収益化はできるの?

それでは、次に収益化についてもお伝えいたします

この記事の情報は2022年12月16日のものです。新たな収益化プログラムについては後日更新いたします。

せっかく時間も労力も使うのであれば、副業として成り立てば嬉しいですよね

僕もおこずかい欲しいし、やっぱり気になりますーーーー!!

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

自分も同じですので、一緒に勉強していきましょう!!

収益化するためには
  1. stand.fmパートナープログラム(SPP)
  2. ギフト機能(投げ銭)
  3. メンバーシップ(サブスク)
  4. コンテンツ販売

収益化の方法は大きく分けて4つあります

それでは1つずつ解説していきます

stand.fmパートナープログラム(SPP)

スタエフ stand.fm 収益化

上記画像はスタエフの公式回答です

stand.fmパートナープログラムのことを略して(SPP)と呼ばれています

このSPPになることで収益化が見込めます

SPPとなるためには、事前審査による承認制となっています

『フォロワー1000人』が最低条件です

しかし、ただ人数達成していれば良いわけではなく、配信しているコンテンツの内容も審査に含まれます

フォロワーの目安はYouTubeと一緒ですね

ただ、YouTubeは再生回数に応じての収益発生ですが、スタエフは再生時間に応じて収益が発生します

どちらがメリットがあるかは配信する内容によっても変わってくるので一概には言えません

自分としては、多くの方が参加してくれる『縄文トーク』のような2時間近くの長時間の企画のようものは、スタエフが向いていると思っています

収益の還元率については現在は明言されていませんが、2020年頃は1時間再生につき4~6円程度だったようです

②ギフト機能(投げ銭)

スタエフ stand.fm ギフト 投げ銭

次にギフト機能(投げ銭)です

ライブ中、それ以外でも上の写真のようなギフトを送ることが可能です(アイテムは時期によって変化する様子)

送りたいギフトによりポイントや必要費用が変わってきます

こちらを送ってもらうことで、収益として受け取ることができます

YouTubeやインスタライブなどの機能にもありますが、『投げ銭』と呼ばれる事もあります

1ポイント1円に変換できます

スタエフ stand.fm ギフト ポイント
もらったポイントをコインに変換します
スタエフ stand.fm ギフト
10,000ポイントたまったら振込ができます
スタエフ stand.fm コイン 購入
ギフトを買うにはコインが必要になりますが、ポイントでの変換もできます
スタエフ stand.fm コイン 課金
ポイント変換より、実際に課金するパターンが一般的のようです

最初は100ポイントを付与されていた気がします!

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

たしかに始めた時は100ポイントありましたね!
自分は間違って全く分からない人に使ってしまったので、大事に考えて使いましょう!!

メンバーシップ(サブスク)

スタエフ stand.fm 画面 メンバーシップ サブスク

上記画像はスタエフの公式説明ですが、簡単に言うと好きなチャンネルに対して月額料金を払うことで、メンバー限定のコンテンツに参加することができます

配信者が月額300円~10,000円の間で価格設定をします

配信している収録についても、途中からメンバー限定で聞けるなどの差別化も図れます

スタエフ stand.fm サブスク 月額料金 有料

メンバーシップ機能を使うことで、ファンとの距離も近くなり、より濃厚に楽しむことができます

いつか縄文ファンクラブも作れたらいいですね!!
会員№1番でお願いします!!

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

いやいや、濃厚なのは自分の顔だけでよいので、実現しないですよ(笑)
有料となるような有益な配信もできてないですし!!

コンテンツ販売

スタエフ stand.fm コンテンツ販売 有料

先ほどのメンバーシップの月額料金とは別で、1つの配信を有料とすることが可能です

120円~10,000円まで設定できます

こちらも最初の5分は無料、その後は120円などの有料として配信することが可能です

3,000円の配信とかを目にしたことがあって、どんななのか気になります!!

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

本を買うより高いですからね(笑)

ブロガーとの相性が良いって聞いたけど?

冒頭にも話しましたが、スタエフとブロガー(ブログ+Twitter)の組合せの相性が良すぎるので、体験談をもとに理由をお伝えいたします

相性の良い理由
  1. ブログが台本となる⇔話した内容をブログに書ける
  2. Twitterでの周知が簡単→効果も高い
  3. 新たな交流によるフォロワー増加

ブログが台本となる⇔話した内容をブログに書ける

スタエフ stand.fm ブログ ブロガー Twitter

自分の収録方法をもとに紹介していきます

自分はスタエフで配信しているキャラ紹介については、ブログで各キャラクター紹介の記事を書いているため、音声収録するときは台本のベースとして自分の記事を参考にしています

新たに考えなくても良いので、非常に効率的です

それと同時に、収録の詳細内容に記事のリンクも貼ることができるので、スタエフを聞いてブログへの流入も増えました

それと逆パターンで、収録で先に音声配信している内容を記事にまとめることもできるので、記事作成のインプット・アウトプットにも役立ちます

スタエフ stand.fm アナリティクス

例えば、スラムダンクのトリビアネタをまとめて1つの記事にする、クイズだけをまとめた記事を書くなども可能となります

縄文さん!!そんな戦略的なことを言ってもいいんですか!?

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

大丈夫!!SLUMDUNKネタならほぼ負けないし、みんなでSLUMDUNKやスタエフ界隈を盛り上げられるなら全然OKです!!
でも、この辺にしときますね(笑)

②Twitterでの周知が簡単→効果も高い

スタエフ stand.fm Twitter

そして個人的にお気に入りなのが、Twitterや他のSNSにURLを貼ることで周知できるのですが、その際のアイキャッチ画像がカッコいいんです!!

スタエフもこのあたりの見やすさを特に意識して作っているそうなので、簡単にオシャレで目を引く投稿ができます

スタエフ stand.fm シェア

スタエフでの自分の収録内の右上にある共有ボタンを押せばOK

そこから、Twitter等のSNSボタンを押せば簡単にできます

URLだけコピーして、あちこちにリンクを貼ることも多用しています

スタエフ内のフォロワーさんだけでなく、Twitterのフォロワーさんにも周知ができます

インスタやYouTubeを利用している方も多いので、自分の得意なSNSを利用すれば良いと思います

その効果は絶大で、始めたばかりのスタエファー(?)ですが、再生回数やいいね、フォロワーの数は割と多いと思います

※他の人の再生回数やフォロワーの数は見えないので、いいねの数での判断

すみません、ちょっと確認です!
ユーチューバーみたいに、スタエフ配信者を『スタエファー』って言うんですか?

あまくに
あまくに
語る縄文顔
語る縄文顔

いや、誰も言ってるのを聞いたことがないので、縄文オリジナル造語です(笑)

新たな交流によるフォロワー増加

スタエフを開始したことによりTwitterのフォロワー数も一気に増えました

スタエフ+Twitterを行っているスタエファーも多くいるので、どちらもフォローしてくれる方が多く、本当にありがたいです

そして、スタエフで新たな配信があった場合にTwitterで紹介されると、お互いに簡単に聞きに行くことができます

今はまだSPPになれていませんが、いずれこのTwitterでの活動の蓄積がスタエフでの収益化に役立つと信じています

正直、スタエフだけの活動でフォロワーさんを増やすことはかなり難しいと感じています

ただ、SPPでの収益化を目標にしてなければ、あまり気にしなくても良いと思います

そして、Twitterだけでは絡むことのなかった人達とも新たに交流でき、楽しい時間や専門的な知識も増えました

スタエフとブロガーは相性が良い

今まで説明していた通りに、とにかく様々なメリットしか感じないので、スタエフ×ブロガー(ブログ×Twitter)は最強の組合せだと思っています

まとめ

スタエフ stand.fm 音声配信

最後に、スタエフの魅力的な特徴を紹介しておきます

それはYouTubeと違って、『ながら聴き』ができることです

YouTubeは基本的に、同じ携帯の端末でLINEやネット検索、メールなどの作業をしようとすると一度動画をストップする必要がありますが、スタエフはバックグラウンド再生ができるので、作業しながら配信を聴くことが可能です

これは地味ですが、個人的にはかなりオススメの特徴です

今回は長々とスタエフの特徴や使用方法、体験談等をお伝えいたしましたが以上となります

始めてまだ2カ月弱の体験談ですので、参考になるかは分かりませんが、一人でもスタエファーが増えて盛り上がって楽しいサービスになってくれればと思います

『SLUMDUNK』や『ブロガー紹介』に特化している自分のチャンネルも、フォローしていただけると嬉しいです

スタンドエフエム始めた方は、ぜひ私のチャンネル登録もよろしくお願いいたします→『語る縄文顔ラジオ』

スタエフ内でフォロワーさんとの各種交流企画を開催しています。

語る縄文顔
語る縄文顔

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ありがとうございましたーーー!!

あまくに
あまくに

『SLAMDUNK』×『歩く縄文顔』の軌跡この記事は、『SLAMDUNK』と『歩く縄文顔』の軌跡を書いています。自分のバスケ人生を通してのスラムダンクと、ブロガー人生を通してのスラムダンクについて語っています。...
【樽王】節約の王様 雨水貯留タンクこの記事は、新築時の体験談をもとに本当に購入して満足している商品を紹介していきます。今回は他とは一味も二味も違う雨水貯留タンクの『樽王』を紹介します。見た目のカッコよさや、節水効果や災害時の緊急対応として、実際に使用している写真や体験談をもとに紹介しています...
縄文顔が縄文の里に行ってみた
縄文顔が縄文の里に行ってみた【縄文の里・朝日】この記事は新潟県村上市(旧朝日村)にある、【縄文の里・朝日】の施設紹介の記事です。学芸員の方の熱い解説を受けながら実際に見学をしてきた体験談をもとに書いております。2,300~13,000年以上も前の出土品をもとに、縄文時代の歴史や想いを紡いできている事が伝わります。モノが溢れている現代にこそいま一度見つめ直す必要のある情報が詰まっている施設です。...

ABOUT ME
縄文パパ
縄文パパ
新潟で会社員をしている縄文顔の縄文パパです。 自分のリアルな体験談をもとに、新潟でのオススメのヒト・モノ・コト・サービス等を熱い想いで紹介していきます。 大好きな漫画の『スラムダンク』についても熱く語っています!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください